私の思い 池沢理美

私が、政治に強く関わるようになったきっかけは、
2019年、山本代表の街宣でした。
面白くわかりやすく、しかも知らなかった事実をたくさん知り、
非常に衝撃を受けました。

<インボイス・消費税>
私が立候補を考え始めた大きなきっかけは、去年のインボイス制度の施行です。
インボイス制度、廃止したいです。この制度は、若いアーティスト達の夢を砕き、日本が世界に誇る素晴らしいコンテンツ文化を衰退させます。業界の裾野を狭めることは日本経済の損失です。
この他にもあらゆる業種から悲鳴の声が挙がっています。
この声を強く国に訴えていきたいです。
インボイス制度廃止、と並んで訴えたいのが、
れいわ新選組の経済政策1丁目1番地である「消費税廃止」です。そもそも消費税が廃止されれば、自動的にインボイス制度もなくなります。消費税の廃止を目指します。

<介護・医療>
介護従事者・保育士・医療従事者などエッセンシャルワーカーさんの待遇改善を目指します。母が施設で生活しています。人のお世話をする大事なお仕事が軽視され過ぎています。
また、夫が3年間闘病しましたが、その時に受けた「高額療養費制度」など、国の医療費に対する支援制度は、仕事を休むしかなくなった我が家にとって、本当にありがたいものでした。この改悪は止めたいです。

<食の安全>
食の安全保障。私は、日本酒が大好きで、全国各地の酒蔵に蔵見学に行き、飲食店さんを訪ねています。
いつも感じるのは「田んぼ」「水」の大切さです。
気候変動が当たり前になってきた今、日本の主食である米を政府が買い上げ補償するのは非常に大事だと思います。
若者の就農も応援したいです。
軍事に予算を積むより、食の安全保障、そして災害大国日本。防災対策にもしっかり取り組みたいです。

<漫画家だからこそ!>
政策ではないのですが、私はれいわ新選組と出会って、「政治は面白い」と思うようになりました。
今、政治に無関心な人たちが50%に上ります。個人的な活動として、SNSに国会の様子を漫画でお伝えして興味を持つきっかけとなってほしい。そう考えています。

消費税の嘘